エース証券は1914年に創業した老舗の証券会社です。電話や対面でのサポートを重視しており、セミナーなども定期的に開催しています。
「ネット証券での取引は便利だけど、なにを購入したらいいのか分からない」方も多く、購入する商品までサポートを受けたい方もいるかもしれません。サポートを受けるならエース証券のような一人一人の顧客を大事にしたサービスを提供する証券会社がおすすめです。
この記事では老舗証券会社であるエース証券の強みと向いている人と向いていない人の特徴についても解説していきます。
エース証券の会社概要と取り扱い商品
まずは、エース証券の基本的な情報を確認していきましょう。
会社名 | エース証券株式会社 |
---|---|
代表者 | 出口 義展 |
創業 | 1914年2月1日 |
設立 | 1931年2月21日 |
所在地 | 大阪市中央区本町2丁目6番11号 |
資本金 | 88億3,112万5千円 |
発行済株式数 | 4,987,500株 |
主要取引銀行 | りそな銀行 三井住友銀行 三菱UFJ信託銀行 |
電話番号 | 06-6267-2111 |
参照:エース証券公式サイト
エース証券株式会社は1914年に創業し、1931年に設立された老舗の証券会社です。大阪が本店ですが、東京都、滋賀県、奈良県、兵庫県、和歌山県、福岡県に支店を持っています。
本店のある大阪には千里山支店を持ち、滋賀県には草津支店、長浜支店、彦根支店、八日市支店を持ちます。西日本を中心に営業所があるといえるでしょう。
また、エース証券の取扱金融商品は下記の通りです。
投資信託 | ・株式型投資信託(オープン投信、インデックス投信など) ・公社債型投資信託(MRF) ・上場投資信託(ETF、REIT) |
---|---|
株式 | ・国内証券取引所上場株式 ・非上場株式 ・海外主要証券取引所上場株式 |
債券 | ・国債(長期国債、中期国債、短期国債) ・地方債 ・政府保証債 ・金融債(割引金融債、利付金融債) ・事業債(NTT債、電力債、一般事業債) ・転換社債型新株予約権付社債 ・新株予約権付社債 ・仕組み債 ・外貨建および円建外国債券 |
先物取引 | ・株価指数先物 ・債券先物 |
オプション取引 | ・株価指数オプション ・個別証券オプション ・債券先物オプション |
投資信託と株式に関するサービスが多く、エース証券ではこの2つの金融商品の販売に力を入れています。次の章では、これらのサービスが持つエース証券ならではの強みについて解説していきます。
エース証券の強み
口座を開設するなら他の証券会社にはない独自のサービスや強みを持つ会社にしたいところです。エース証券が持つ強みは主に下記の3つがあげられます。
- 持ち株診断サービス
- ファンドるいとう
- カナダ株式とフランス株式の取り扱いがある
それぞれ詳しく紹介していきます。
持ち株診断サービス
持ち株診断サービスは国内上場株式を対象とした保有株式の診断サービスです。保有株式に関する見通しや、今後どうするべきかといったアドバイスが受けられます。
具体的にはグループ会社であるエース経済研究所の協力をもとに市場、経済の見通しを開示し、独自の分析手法であるIMADAS(イマダス株価天気図)による診断結果を提示します。
持ち株診断の申し込みは、エース証券の公式サイトから可能です。
株式に投資するうえで証券会社のサポートを受けたい方におすすめのサービスとなっています。
ファンドるいとう
ファンドるいとう(愛称:わくわく夢プラン)は毎月の第1営業日に一定金額の投資信託を自動買付するサービスです。
エース証券の投信の購入方法は対面または電話になるので、毎月の積立投資にわざわざ電話で注文するのは面倒と感じる方が多いでしょう。
しかし、ファンドるいとうを利用すれば、1万円以上千円単位で設定した購入額で自動買付をおこなうので、積立投資が楽になります。指定した金融機関の口座に資産があれば自動で引き落とすことも可能です。
また、「価格が下落したときは多くの口数を買いたい」場合は、基準価額の下落時のみ買付金額を増やすこともできます。積立投資を実践するうえで実用的なサービスです。
カナダ株式とフランス株式の取り扱いがある
エース証券では外国株、外国籍投資信託を取り扱っていますが、カナダ籍とフランス籍の商品を取り扱いがあります。
カナダ株式で取り扱っているのはコンステレーション ソフトウエア(CSU)、フランス株式はエアバス(AIR)、サフラン(SAF)の2種類です。
けっして多くはありませんが、日本の証券会社から購入できる外国株は米国株、または中国株が中心であるため、カナダ籍やフランス籍の株式を販売している会社は珍しいです。
カナダやフランスの投資対象に投資をしたい方はエース証券への口座開設を検討しましょう。
エース証券の評判・口コミ
エース証券で実際に取引を始める前に、評判や口コミについても忘れずに確認しておきましょう。
【IFAの知識】〜IFA法人の提携証券会社〜
— 髙野三朗|IFA転職コンサルタント (@takano_ADNV) March 16, 2021
証券会社(大手5社):提携法人数
エース証券:173
SBI証券:144
PWM証券:88
楽天証券:100
三菱UFJMS証券:72
(金融庁公表データより)2020年5月末
楽天証券やSBI証券の提携法人数よりエース証券の提携数の方が多いんですね🤔
ああ、エース証券も基本対面売りしかせんのか…。ここでも申し込めんね。
— なお@6/6_LLP京都_真島百由 (@nao_48te) February 8, 2016
エース証券の口座がやばいです。
— F S (@FS18020297) August 24, 2018
この証券会社で良い思い出が全くないです。
この際-10万切ったら売ろうと思います!
購入手数料3%以上かかってるから合計20万取り戻さんとあかんけど、楽天証券初めてからトータルは+なのでいけるはず! pic.twitter.com/NyZCwUoosP
エース経済研究所の安田氏はアナリストなので将来の株価に言及すればいいのに、よく知りもしない、プレイもし無い商品の売れ行きや世間での評価を語るから大きく乖離が発生するんでしょうね。結構消費者は見る目が有るんですよ。#エース経済研究所 #エース安田
— 上海ゲーム部&RecroomJapan(SGC&RRJP) (@shanghai_game) March 1, 2018
エース証券自体が上場していることから株式取引に関連する口コミが多く実際に取引をしている人の評判は多くありませんでした。また、持ち株診断サービスにおいて重要になるエース経済研究所の見通しについては批判もあります。
エース証券は対面取引でサポートを提供するため、対応する職員や金融商品仲介業者によってもサービスの質が変わることもあるので、実際に対面して確かめるのが一番です。
ここまでで、エース証券の強みや客観的にどう評価されているのかイメージがわいたかと思います。
次は、あなたが検討する上でエース証券が向いているかどうかを確認していきましょう。
エース証券が向いている?向いていない?
ネット上の口コミを見る限り、プラスの意見もマイナスの意見もありました。
実際に投資してみて失敗したと思った方は、マイナスの口コミを掲載しているかと思います。
あなたの投資判断が間違いにくくなるよう、どんな人がエース証券に向いているのか見ていきます。
向いている人の特徴
エース証券は対面取引を前提にしたサポートが充実しているので、証券会社からアドバイスや情報を受け取りたい方におすすめです。
また、投資初心者向きの投資方法である投信への積立投資がしやすいのもメリットといえるでしょう。
投資初心者の方で、プロの意見を参考にした投資をしたい方におすすめの証券会社といえます。
向いていない人の特徴
一方で、エース証券は店頭または電話でしか金融商品を取引できないので、ネットで自由に取引したい方には向きません。
株式を頻繁に取引する方や、デイトレードをおこなう方はネット証券で取引をしたほうが便利です。
エース経済研究所が提示する見通しは賛否両論があるため、ある程度市場に理解がある投資家であれば不必要かもしれません。
取引に慣れていてサポートが必要ない中級者以上の投資家や、株を頻繁に取引する投資家にエース証券はおすすめできません。
もし自分は向いているかもと思う方は口座を開設して、エース証券に投資してみてはいかがでしょうか?
エース証券の口座開設方法
最後に具体的なエース証券の口座開設方法を解説していきます。口座の開設方法は主に3種類あります。
- 店頭での取引
- 金融商品仲介業者取引
- コール取引
エース証券は西日本を中心に支店を展開していますが、店頭に直接行ける方は担当者と面談をしたうえで口座開設が可能です。
また、店舗だけでなく全国に金融商品仲介業者(IFA)を展開することで、店舗がない地域でもIFAを通して口座開設ができます。
電話でのコール取引で口座を開設できますが、対面以外では株式の販売はできないようです。エース証券ですべての商品を購入するなら店頭に赴くか、IFAを通す必要があります。
まとめ
エース証券の強みや、評判について解説しましたが、この記事のポイントは下記の通りです。
- エース証券は西日本を中心に支店を展開する老舗の証券会社
- 持ち株診断サービスなどの独自のサービスがある
- IFAなどからサポートを受けたい投資初心者におすすめ
- 頻繁に取引をする投資家からすれば便利とは言い難い
対面取引を前提とするため、サポートを受けたい投資初心者にはおすすめですが、頻繁に取引をする中級者以上の投資家が口座を開設するメリットは薄いといえます。エース証券の特徴を理解して、口座を開設するかどうか検討しましょう。